ホワイトニングとは、黄ばんだ歯を漂白し、歯に着色した黄ばみを分解して、美しい白さを出す治療法を指します。
人の歯は、エナメル質・象牙質・神経という構造になっています。日本人はエナメル質が薄いため、黄ばみを帯びた象牙質が透けやすい傾向があります。
歳をとるにつれて、エナメル質はますます薄くなり、象牙質は厚みを増すため、歯の黄ばみは強くなっていきます。
ホワイトニングにより、天然の歯を美しく白くすることができ、清潔感が増し、笑顔に自信が持てるようになります。
特徴:
当クリニックでは、カウンセリングを受けていただいた後にホワイトニングを行います。1回の施術で前歯6本から、ホワイトニングが可能です。施術当日から歯を白くしたい方には、おすすめのプランです。
費用:33,000円(税込)
特徴:
カウンセリングの後、専用トレーを作製して自宅でホワイトニングを行います。この方法では、2週間ほどかけて徐々に歯を白くしていくことができます。時間をかけて、薬剤をじっくりと浸透させるため、効果が高く白さを持続することが可能です。
費用:22,000円(税込)
主訴 | 歯を白く綺麗にしたい |
---|
初診時初見 | 歯の変色と磨き残しを認める |
---|
治療内容 | PMTC(エアフロー)とオフィスホワイトニング |
---|
治療後アドバイス |
白くキレイな状態を保つためにも下記が大事になります。 ・毎日のケア、定期的なチェック ・ホワイトニングを定期的にすること 歯の白さが定着(気に入った白さ)してから個人差はありますが3か月から6か月に一度ホワイトニングすることをオススメします。 そうすることでよりキレイな白い歯を保つことができます。 |
---|
治療回数 | 1回(口腔内の状態によって、PMTCとホワイトニング別日になっていることもあります) |
---|
治療費用 |
PMTC(エアフロー) 11,000円 オフィスホワイトニング 33,000円 |
---|
治療の注意点 |
PMTC(エアフロー)とホワイトニングともに保険適用外となり、効果は永続的ではありません。 ホワイトニングにも限界があり、元々の歯の色味やエナメル質の状態によって、白くなりやすい人とそうでない人がいます。 ホワイトニング後、一時的に冷たいものがしみる「知覚過敏」の症状が出ることがあります。 |
---|
お口の状態を確認するため、歯の汚れや補綴物の有無などをチェックします。
歯の型を取り、ホワイトニングジェルを塗布するためのマウストレーを作成します。
ホワイトニング剤が浸透しやすいよう、漂白対象の歯をきれいに研磨します。
作成したマウストレーをお渡しします。スタッフから使用方法などの説明を受けます。
スタッフの指示に従い、マウストレーにホワイトニング剤を流し込んで装着します。毎日2時間程度、2週間続けます。
指定された日に来院していただき、ホワイトニング効果の経過を確認します。